アンソロジーつまみ食いしすぎて忘れる問題

 古めの西洋怪奇小説が好きで、ちょこちょこアンソロジーを集めてはちびちび拾い読みしています。怪談というのは基本短いものなので、怪奇小説はアンソロジーが豊富なのですね。
 しかし、漫然と読んでいるからか、歳のせいか、それとも怪談に属する作品群の共通性ゆえか、話の内容を思い出せないことがときどきあります。正確に表現すると、「そういえば○○が○○する話をどこかで読んだな……」とあらすじは思い浮かぶのですが、誰のなんという作品で、どの本で読んだのか思い出せないのです(と文章にしてみると「歳のせい」が有力そうですね……)。
 例えば、先日は「霊媒の女の人が降霊会で死ぬ話」や「宿の二人姉妹が呪いをかけられて色情狂になってしまう話」のタイトルや作者が思い出せませんでした。ありがたいことに世の中にはマメな人がいるもので、Twitterで記憶にあるキーワードを検索したら感想ツイートがヒットしてなんとか事なきを得たのですが……。

 毎度このような他人&ネット頼りもいかん、なんとかせねば、と思い、このたび「読んだ短編メモ」をアナログで作ってみることにしました。
 A5サイズのツバメノートを使い(A5である理由は取り回しやすさが好きなのと、狭い机でも書きやすいからです)、ノートが24行なので6行×4になるよう区切り線を引いて、区切った1項目につき1短編の情報を大まかにまとめる。1ページにつき4作ということですね。
 情報は、作品タイトル・作者・作者の国籍・作品の発表年*1・作品の内容に関するキーワード。あとは余裕があれば収録書籍・訳者・読了日
 あらすじや感想は基本的に書かないことにしました。というのも私は見事な三日坊主タイプなので、書かなければいけない量が増えれば増えるほど挫折する可能性も上がるからです。目指しているものが完全なデータベースであれば感想等も書くべきですが、今回はあくまで思い出すきっかけを作ることが目的なので……。
 実際に書いてみた内容は以下の通り(一応ネタバレ防止のため、タイトル等は伏せておきます)。

「(タイトル)」 (作者)
 怨霊、道連れ、強欲な姉、家政婦も道連れ

 (発表年はメモを書いている時点ではわからなかったので記入していませんでした)
 これだと何のこっちゃらですよね。しかし多分、未来の私が「ああ、強欲な姉が出てきて、最後には家政婦も死んでしまうあの話、なんだっけ!」と頭を抱えそうになったら、このメモを見て該当作に行き着いてくれることでしょう(実のところ、この短編は忘れることなどなさそうな強烈な一編なのですが……)。

 さて、検索性や修正しやすさという点では、どう考えても電子データでメモを作成した方が絶対によさそうです。実際、最初はデジタルも検討しました。しかし、いざ具体的に考えてみると「ベタ打ちのテキストファイルにするのか? Markdown等の記法で見やすいデータを作るのか?」「ファイルの管理法はどうする?」等々、決めないとならない面倒な点が色々出てきました。それに、手で書いた方が記憶にも定着しそうですし、書き物は嫌いではありませんからアナログのノートにしてみました。せっかく手元にある万年筆も使いたかったですし。
 まだ始めたばかりなので、ちゃんと続くかは未知数ですが、ぼちぼち気長にメモしていきたいなと思っています。

 以下は、上で挙げた3つの「○○が○○する話」のネタばらしです。ネタバレ注意です。

*1:アンソロジーはだいたい巻末の「解説」などに収録作の初出情報が載せてあるためわざわざ検索する必要がない

続きを読む

読書のために良い椅子を買った(スノーピーク ローチェア30)

読書生活を捗らせるために買い物をしました。
スノーピークの「ローチェア30」です。完全なインドア派で多分キャンプなんて一生行かないけどスノーピーク

(本来ならば実物の写真を載せるべきですが、部屋そのものが「積ん読」のような散らかり具合であるため写真はありません)

なんで折りたたみ椅子なのか

  • パソコン用椅子はあるけど、そこに座るとついYouTubeとか見ちゃう
  • パソコン用椅子だと「背もたれに身を預けてゆったり読書」ができない
  • 立派な椅子を置く場所はない

というわけで前から読書用椅子が欲しいと思っていたんですが、突然「折り畳める椅子なら普段はしまっておける!」と閃き、ちょっと検索してスノーピークのローチェア30がよさそうだったので「もう買おう」で買いました。
Amazonで18900円。タイムセール祭りのポイントアップに乗じて注文したため約3000ポイントついて、実質15000円ぐらい。アウトドア用折りたたみ椅子の相場は知らなかったんですが、結構高い部類みたいですね。まあスノーピークですしね。
過去に色々なジャンルで安物を買って最終的には後悔した経験から、「買えるなら高くてちゃんとしたやつを買った方がいい」という考えに至りました。「コスパいい」って結局は「値段のわりにはいい」ですからね……(そういう品物で十分な場面も多いのですが)。

家の中で使った感想

いいです。さすがアウトドア界の高級品。

  • 簡単に手早く展開・折りたたみできる(多少の力は必要)
  • 座り心地も良好(座面・背面ともにクッション性のない布地ではあるので、クッションの導入を検討中)
  • がたつかない、各パーツがスムーズに動く、肘掛けも上質感がある
  • ↑という点から「自分、いいもの使ってるな〜」と自己満足に浸れる(自己満足は大事)

買ってよかったです。読書が捗ります。
長時間座ってるとクッションが欲しくなるな〜ぐらい。あとはオットマン。純正品のオットマン(1万円)はさすがに買えないので、適当なものを足置きにしてます。
ヘッドレストはなし(ヘッドレストとして使える純正クッションは売られてます)。頭を預けられる場所がなくて大丈夫なのか少し心配ではあったんですけども、使ってみると全然気になりませんでした。
重量は3.6kgでずっしり。とはいえ想像していたよりは軽い感じがします。これを背負ってどこかに行くのは辛いでしょうが、どこにも行かないので問題なし。ちなみにアウトドア使用時は車に積んで運ぶことを想定しているようです。そりゃそうよね。
畳んで付属ケースに入れると高さ1メートルぐらいの「でかい布筒」になり、さすがに存在感はあります。しかし例えば一人がけソファなんかに比べたら占有スペースはもちろん雲泥の差。

なんとな〜くネットしてる時間って本当に無駄なので(しなきゃいいんだけど「しなきゃいい」でしないようにできるなら依存症は存在しない……!)、この椅子を活用してどんどん本を読んでいきたい所存です。

www.snowpeak.co.jp

無価値日記

買ってよかったものの話とかしたいんですけど、例えばだいぶ前(いつ?)にShokzのOpenRun Miniというお高い骨伝導イヤホンを買って「こりゃ〜いいもんだ」と活用しているのでその話とかしたいんですけど、買って数ヶ月もすると日常の一部になってしまいいちいち何か書くのも面倒になり、書くとしても「数ヶ月前に買いました。各所のレビュー通りいい品物ですよ!おわり」で終わりそうで、購入時の勢いと感動で感想記事を書くのって大事なのかもなと思いました。

近況の心境

TRPGは今でも好きだし興味もあるけど、プレイヤー(広義のプレイヤーではなく、GMと比べた時の狭義のプレイヤー)として表現したいことがもうないなと感じてしまったのでどうしようもないかなーという感じです。
PCを通じて表現したいことがない。
サイコロの出目に一喜一憂するのも疲れちゃった。(ここはTRPGプレイヤーとして致命的だと思う。まあ乱数を重視しないシステムもありますが)

TRPGの大きな魅力は自分がプレイヤーキャラクターを通して物語に介入し、物語を作り、そしてまたプレイヤーキャラクター自体を表現する点にあると思う。
PCを通して表現したいことがないなら別に電源ゲームでいい。自分が下手なロールプレイなんてしなくても魅力的なキャラクターが感動的なストーリーに乗って動いてくれるわけだから。肝心なところでサイコロの出目のせいでなんにもできず無駄死になんてこともないしね。

別にTRPGが嫌いになったとか最近何かあったとかじゃなく、今は(というかしばらく前から)こういう心境ですという話でした。
こういう心境に至るまでには色々ありましたがくどくど書いてもしょうがないですね。まあ自分のロールプレイが下手だな〜という思いが昔から常にあったのと、出目ゲーで心が折れてしまったのが大きかったかなと思います。(ちなみにNPCは自分にとってシナリオの構成パーツなので、PCとは動かすロジックが異なり、GMならできるかもしれない気はしていますがわかりません)

一応心の整理として書いたので終わり。
なんかもう疲れました。

FF5ピクセルリマスター日記

他の三人がいくつかのジョブを行き来している間、不動のナイトだったガラフがついにナイトをマスター。
これでクルルに胸を張って「お前のじいちゃん……強かったぜ!」と言える!

第1世界でうっかりナイトをマスターする

老化ミサイルと波動砲が印象に残るソル カノンを(波動砲を撃たれる前に)サクッと撃破しつつ……

さんごの剣両手持ちが強かった

遊んだのはだいぶ昔なのに、「ロンカ遺跡は隠し通路が見えた方がいいんだよな~」なんてことは覚えているからやはり印象深いダンジョンだったのだろう。(ダンジョンっていうか宙に浮いてるけど)
迷子になりかけながら隠し通路要員のシーフで適当に盗んでいたらラミアのティアラをゲットできてしまった。

ヒュドラとハイドラという二種類の魔物がいるのは何なのか?

そして色々あってピュロボロスに全滅させられたりしつつ、我々はついにやってきた……

愛されキャラだがしっかりバル城の兵力を壊滅に追い込んでいる男

第2世界へ……
全ての戦士が集う、あのいやはての地へ……

せきぞう狩り